サイトロゴ:川崎浮世絵ギャラリー 〜斎藤文夫コレクション〜

ナビゲーションを開く
開館状況

下へスクロールする

現在開催中

四季とファッション

2025年11月1日(土)~2026年1月18日(日)
前期|11月1日(土)~11月30日(日)
後期|12月6日(土)~1月18日(日)
休 館 日|月曜日(休日の場合は翌平日)
※11月3日(月・祝)開館、4日(火)振替休館
※11月24日(月・祝)開館、25日(火)振替休館
※1月12日(月・祝)開館、13日(火)振替休館
※12月25日(木)~1月5日(月)年末年始休館

11:00-18:30(入館は18:15まで)

 春の桜、夏の花火、秋の紅葉、冬の雪景色など、日本人は昔から四季折々の風物を愛で、その時節の行事やイベントを楽しんできました。
 本展では、旧暦にそって一年を春(1~3月)・夏(4~6月)・秋(7~9月)・冬(10~12月)に分け、前期は春・夏を、後期は秋・冬を中心に、季節を楽しむ人々の様子を江戸・明治期の浮世絵を通じて紹介します。
 また、季節や天気、流行にあわせたファッションにも注目します。
※前期・後期で作品を全点入れ替えます。

くわしく見る

お知らせ

【次回展覧会のお知らせ】四季とファッション

四季とファッション 前期:2025年 11月1日(土)~2025年11月30日(日) 後期: 2025年12月6日(土)~2026年1月18日(日) ※11月3日(月・祝)開館、4日(火)振替休館 ※11月24日(月・祝)開館、25日(火)振替休館 ※1月12日(月・祝)開館、13日(火)振替休館 2025年12月25日(木)~2026年1月5日(月)年末年始休館   春の桜、夏の花火、秋の紅葉、冬の雪景色など、日本人は昔から四季折々の風物を愛で、その時節の行事やイベントを楽しんできました。本展では、旧暦にそって一年を春(1~3月)・夏(4~6月)・秋(7~9月)・冬(10~12月)に分け、前期は春・夏を、後期は秋・冬を中心に、季節を楽しむ人々の様子を江戸・明治期の浮世絵を通じて紹介します。また、季節や天気、流行にあわせたファッションにも注目します。 ※前期・後期で作品を全点入れ替えます。   【ギャラリートーク】 前期:11月8日(土)、13日(木)、22日(土)、27日(木) 後期:12月13日(土)、17日(水)、1月10日(土)、14日(水) ※各日14時~(30分程度) ※要当日入館券(展示室内でお待ちください)

くわしく見る>>

【巡回浮世絵展】開催のご案内

川崎市内の各施設で、葛飾北斎「冨嶽三十六景」や歌川広重「東海道五十三次」など名作の複製版画を展示しております。  ※展示場所によって、展示する作品は異なります。  ※会期は変更になる場合があります。     川崎信用金庫本店   【展示場所】1階ロビー 受付横の展示場  【会期】2025815日(火)~829日(金)  【住所】〒210-0006 川崎市川崎区砂子2-11-1  【開場時間】平日9:00~17:00 観覧無料     宮前区役所   【展示場所】2階レストランみやまえ(休業中)  【会期】202591日(月) ~2025910日(水) 2025年9月24日(水)  ★会期を延長しました 【住所】〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5  【開場時間】平日8:30~17:00 観覧無料     主催 川崎浮世絵ギャラリー、公益財団法人 川崎市文化財団  協力 川崎市、川崎信用金庫 

くわしく見る>>

【次回展覧会のお知らせ】明治の浮世絵師 月岡芳年と小林清親

明治の浮世絵師 月岡芳年と小林清親 前期:2025年 8月16日(土)~9月15日(月・祝) 後期:2025年9月20日(土)~10月26日(日) ※9月16日(火)~19日(金)は展示替えのため休館 ※10月13日(月・祝)開館、14日(火)振替休館   「最後の浮世絵師」と称される月岡芳年と小林清親は、明治を代表する浮世絵師です。芳年の「月百姿」「風俗三十二相」「新形三十六怪撰」、清親の「光線画」と呼ばれる風景画、「武蔵百景之内」「日本名勝図会」などを前期・後期に分けて展示します。明治に入ってますます洗練を極めた新時代の浮世絵の傑作をお楽しみください。 ※前期・後期で作品を全点入れ替えます。   【ギャラリートーク】 前期:8月21日(木)、24日(日)、9月4日(木)、7日(日) 後期:9月25日(木)、28日(日)、10月9日(木)、13日(月・祝) ※各日14時~(20分程度) ※要当日入館券(展示室内でお待ちください)

くわしく見る>>
お知らせ一覧

スケジュール